健康法

瞑想のススメ

こんにちわ。滋賀大津カイロプラクティックの眞壁です。

固定観念や囚われがあると、思考に柔軟性が無くなり、様々な事にストレスを感じやすくなります。

ストレスを感じやすく様々な感情を溜め込むと生命エネルギーは低下し、背骨が歪んだり、自律神経が乱れたり、ホルモンバランスが乱れたり、免疫力が低下します。

すると、神経、骨、筋肉、内臓などの肉体に異常が出て様々な病気や症状が出るようになります。

よく患者さんから「〇〇の症状に対して良い対処法はないですか?」と質問を頂きます。

その時に私がオススメしているのが、瞑想です。

瞑想は、私自身、朝の治療前や休憩中にほぼ毎日しています。

私が瞑想をしていてよかったことは、自分自身を客観的に知ることができ、どんなことに囚われているかがよく分かるようになった事です。

「〇〇しなければならない」「〇〇するべき」のように結果などに囚われていたことを瞑想を通して気づいていけます。

結果に囚われすぎると自分に厳しくなり、自分で自分を苦しめてしまいます。

色々な囚われがなくなると、自分に優しく、人にも優しくなっていきます。

そして、無理することのないバランスの取れた思考、感情、行動になっていき、毎日が充実して楽しくなっていきます。

人間関係も非常に良好になっていき、心身共に元気になっていきますので本当におすすめですよ!

瞑想の体勢は、一般的なイメージは蓮華座(右足首を左足の太ももの上に乗せ左足首を右足の太ももに乗せる形)のイメージがありますが椅子に座って背筋を伸ばしたままでも良いですし、横に寝そべって背筋を伸ばした形でも大丈夫です。

呼吸に意識を向けてする方法、眉間に意識を向けてする方法、内観する方法など色々ありますが、どれが正しいというような考え方ではなく色んなやり方を知り、色んなやり方を実践した上で自分に合った方法を続けるのが良いかと思います。

はじめは1日5分からスタートしても良いので継続してみると段々と囚われやこだわりが無くなり、思考が柔軟になってくると思います。

是非やってみて下さい!

関連記事

  1. うかつにも体調を大きく崩してしまいました\(^o^)/
  2. エネルギーが肉体に及ぼす影響
  3. 善性エネルギー、動性エネルギー、暗性エネルギー
  4. 感情エネルギーと健康
  5. 低気圧、湿気の影響と体調
  6. 自分の事がどれだけ好きですか???
  7. 占い、人生相談を仕事にする友人と飲みに行ってきました♪
  8. どうすれば自律神経、心をコントロールできるか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

  1. 店舗移転&施術料金変更のお知らせ
  2. 娘の結婚式がありました^^
  3. 施術料金改定のお知らせ

治療について

治療症例

内臓と健康

おすすめ記事

店舗移転&施術料金変更のお知らせ

こんにちは。滋賀大津気功ヒーリングの眞壁です。久しぶりの投稿です...。この…

日記

人間関係と健康

食べ物と健康

健康法

PAGE TOP