こんにちわ\(^o^)/
滋賀大津カイロプラクティックの眞壁です。
暑いです!!!今日は夏本番という事で暑さ満開ですね~
暑くてバテ気味の方も多いのではないでしょうか?
私は、夏の暑さは得意な方で昼間に外に出ても大丈夫な方です\(^o^)/
しかし私は、暑さが得意ですが冬の寒さは苦手なので今年こそ真冬でもTシャツ一枚でも快適に過ごせる体づくりをしたいと思っております♪
今回は、なぜ暑さに弱い体質になるか?をお伝えしたいと思います。
まず暑さに弱い体質の特徴は、身体がほてりやすいという事があります。
ほてりやすい要因
ほてりやすい要因は、
・甲状腺の機能が活発に働き過ぎて代謝が上がりすぎている
・汗の穴が閉じてしまって汗が外に出にくくて熱が身体にこもりやすくなっている
・泌尿器系の臓器の機能低下によりエネルギー(気)が上に行き頭がのぼせてしまっている
などがあります。
上記の要因は全て大切なのですが、泌尿器系の機能の低下を改善する事は特に重要です。
泌尿器系で特に重要なのは、腎臓です。
腎臓は、身体の水分をコントロールする場所なのですが、腎臓のパワーが弱まると体全体がむくみます。
特に頭にエネルギー(気)がのぼりやすくなり頭がむくんでしまいます。
頭がむくむと顔は火照ってきて、鼻や耳が詰まってきます。
頭に熱がこもり、熱中症などの症状も出やすくなります。
頭に熱がこもりほてってしまう時の一番の対処法は、冷水を頭からかぶり、頭を冷やしてあげる事です。
このように腎機能が低下すると頭がほてってしまいやすくなるのですが、では、なぜ腎臓の機能が低下するのでしょうか?
腎臓が低下する原因は?
考えられる事は、身体が歪む事により背骨付近の交感神経節が圧迫され腎臓の機能が低下してしまったり自律神経の乱れにより腎機能が低下してしまう事があります。
上記の視点は、西洋医学の解剖学的な視点です。
東洋的な視点から見ると、腎系という経絡(けいらく)の流れのつまりによって腎機能が低下するという視点もあります。
経絡(けいらく)とは気の通り道です。
そして、もう一つ東洋的な視点から見ると、第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)がしっかり動いていない事があります。
下記画像をご覧下さい。
上記画像の○の部分が主要な7つのチャクラがある場所です。
第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)とは、下から2番目のチャクラの事です。
人間の身体は、呼吸から酸素を取り入れたりしますが、主要な7つのチャクラからも様々なエネルギーを取り入れたり出したりしています。
エネルギーの事を中国では「気」と呼びますし、インドでは「プラーナ」と呼びます。
例えば、人混みで疲れたり、飛行機や新幹線に長時間乗って疲れたりするのは、人混みのざわついたエネルギーや飛行機や新幹線の電磁波のエネルギーが主要な7つのチャクラから身体に入ってしまって疲れてしまうということがあります。
逆に山や海などの自然の場所に行って心身共に癒やされるのは、マイナスイオンや自然のエネルギー(気、プラーナ)が主要な7つのチャクラから身体に入ってきて心身共に癒やされていく訳です。
これから科学が更に発展していくと上記のような事も更に科学的に解明されていく事と思います。
話を少し戻しますが、第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)は、経絡の腎系、膀胱系、小腸経、肝経と関係も深く、第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)がきちんと動いていないと、腎臓や膀胱、小腸、肝臓などの機能が低下しやすくなります。
また、第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)がきちんと動いていないと、骨盤などの歪みも生じやすくなります。
この第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)が動くようになり更には覚醒してくると、腎臓や膀胱、小腸、肝臓などの臓器が安定して動いてくれるようになります。
また骨盤も歪みにくくなります。
腎臓が動くようになれば、エネルギー(気、プラーナ)が頭にのぼりにくくなり、顔がほてったり鼻や耳が詰まる事が減ってきます。
そして、暑さに強い体質に段々となって行きます。
更には、冷え性もなくなり冬に強い体質になります。
いつも疲れやすい、疲れが取れにくいなどの体質も第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)がしっかり動くようになると、段々と無くなってきます。
第二チャクラ(スワディスターナチャクラ)が覚醒する事により暑さや冷えにも強くなり、更にはエネルギッシュになっていき疲れを知らない体質になって行きます。
チャクラの覚醒法は現在、私自身が最も興味があり、実際に毎日行っております。
治療勉強会の皆さんともチャクラの覚醒法やプラーナマーヤ(呼吸法)などもしております。
そして、患者さんへの施術にも応用して行っております。
これからも多くの方に心身共に元気になって頂けるよう更に成長して参りたいと思います☆
皆さん、真夏の暑さを楽しめるエネルギッシュな身体作りをしていきましょう!
この記事へのコメントはありません。